ヨリミチ「エイシャントヴォイス」
2008年01月15日
雪にもマケズ、北風にもマケズなヨリミチは、
インディアン・ハワイアンジュエリー&クラフトのお店
「エイシャントヴォイス」さん。
インディアンジュエリーはかっこ良くて材質も◎なのが魅力♪
ちょっと高かったりもするけど、一生モノにできちゃうし。

こちらには、店主自らが現地から買い付けてきたという
アクセサリーや雑貨の数々が並んでいます。
シルバーやターコイズ(←大好物♪)のアクセサリー、
皮や羽などを用いたオブジェ、
カチーナ人形、更にはインディアンCDも!!
店内にはさんその気になる商品ばかり。
た、楽しい〜っ♪らららん。

今回1番のテンションMAXは「ホピ族のカチーナ人形」!!
ずっと実物を見たいと思ってたんです。

ちなみに、
「ホピ族」はアメリカ大陸最古の住民と言われています。
ホピ族は神々の姿をあらわしたカチーナ(精霊)の存在を信じていて、
儀式や祭などではカチーナを模して男達が仮面や衣装をつけて歌い踊り、
その姿を人形として再現しているのが「カチーナ人形」だそうです。
自分の子供や孫などに贈り、家宝にもされるとか。
きっとお守りのような存在のものなんですね。
現在では芸術としての評価も高いそうです。

たしか、ジュエリー自体もそんな感じなのかな?!
ネイティブアメリカンの思想文化の1つ、
「人間も自然の一部と考え、自然との調和を重視する自然崇拝の心」
を表すように、自然や暮らしに関わるモチーフも多いんですよね。
うーん…
この思想の中には、今の時代に必要な忘れかけた大事なものが詰まっていて、
毎日便利に生きちゃってるさんそはなんだか心苦しくなってきちゃいます。

なんて、 お…おっと、
今日の私ってばなんだか真面目(* ̄3 ̄*)
でも、そんなことを意識して見ると、また一層興味深い訳で。
夢の広がるお店でした〜。
商品販売の他にこちらでは、
ハワイやホピなどの現地案内も行っているそうです。
「Ancient Voice」
福島県郡山市台新2−2−14
090-9631-4763
インディアン・ハワイアンジュエリー&クラフトのお店
「エイシャントヴォイス」さん。
インディアンジュエリーはかっこ良くて材質も◎なのが魅力♪
ちょっと高かったりもするけど、一生モノにできちゃうし。

こちらには、店主自らが現地から買い付けてきたという
アクセサリーや雑貨の数々が並んでいます。
シルバーやターコイズ(←大好物♪)のアクセサリー、
皮や羽などを用いたオブジェ、
カチーナ人形、更にはインディアンCDも!!
店内にはさんその気になる商品ばかり。
た、楽しい〜っ♪らららん。

今回1番のテンションMAXは「ホピ族のカチーナ人形」!!
ずっと実物を見たいと思ってたんです。

ちなみに、
「ホピ族」はアメリカ大陸最古の住民と言われています。
ホピ族は神々の姿をあらわしたカチーナ(精霊)の存在を信じていて、
儀式や祭などではカチーナを模して男達が仮面や衣装をつけて歌い踊り、
その姿を人形として再現しているのが「カチーナ人形」だそうです。
自分の子供や孫などに贈り、家宝にもされるとか。
きっとお守りのような存在のものなんですね。
現在では芸術としての評価も高いそうです。

たしか、ジュエリー自体もそんな感じなのかな?!
ネイティブアメリカンの思想文化の1つ、
「人間も自然の一部と考え、自然との調和を重視する自然崇拝の心」
を表すように、自然や暮らしに関わるモチーフも多いんですよね。
うーん…
この思想の中には、今の時代に必要な忘れかけた大事なものが詰まっていて、
毎日便利に生きちゃってるさんそはなんだか心苦しくなってきちゃいます。

なんて、 お…おっと、
今日の私ってばなんだか真面目(* ̄3 ̄*)
でも、そんなことを意識して見ると、また一層興味深い訳で。
夢の広がるお店でした〜。
商品販売の他にこちらでは、
ハワイやホピなどの現地案内も行っているそうです。
「Ancient Voice」
福島県郡山市台新2−2−14
090-9631-4763
ヨリミチ「素材屋」
2007年12月17日
ふらりふらーりヨリミチは
住宅リフォームのホームデザインワークスさんのショールーム
「素材屋」さん。

そのショールームに並んだインテリア雑貨がお目当てです♪

ちょうど【冬のあったか小物展】が開催されていました。
フェルト作家nappingさん、ニット編みのてふてふさんなどの
優しい手作り小物の展示会。

ほわほわっと暖かい気持ちになってきます。
特にクリスマス小物たちは個性的なものも多く、
見ているだけでもかなり楽しい(^-^)

他にもキッチン雑貨やアイアン雑貨など、
日々の暮らしに変化をつけてくれそうなアイテムが色々。

最近はこういったハウジング系の会社さんに
雑貨やインテリアのお店が入っているところが増えましたね。
(私が知ってるだけでも市内で4軒とか。きっともっとあるでしょうね)
それぞれお家のプロの方達のセレクトだから素敵なものが多いし、
それぞれに“色”やこだわりが見られて楽しいです♪
素材屋さんではワークショップなどのイベントも開催。
私は日程が合わず参加したことはないですが、
楽しそうな企画ばかりなので気になりますぅぅぅ。
「素材屋」
福島県郡山市堤3丁目136
024-962-7620
住宅リフォームのホームデザインワークスさんのショールーム
「素材屋」さん。

そのショールームに並んだインテリア雑貨がお目当てです♪

ちょうど【冬のあったか小物展】が開催されていました。
フェルト作家nappingさん、ニット編みのてふてふさんなどの
優しい手作り小物の展示会。

ほわほわっと暖かい気持ちになってきます。
特にクリスマス小物たちは個性的なものも多く、
見ているだけでもかなり楽しい(^-^)

他にもキッチン雑貨やアイアン雑貨など、
日々の暮らしに変化をつけてくれそうなアイテムが色々。

最近はこういったハウジング系の会社さんに
雑貨やインテリアのお店が入っているところが増えましたね。
(私が知ってるだけでも市内で4軒とか。きっともっとあるでしょうね)
それぞれお家のプロの方達のセレクトだから素敵なものが多いし、
それぞれに“色”やこだわりが見られて楽しいです♪
素材屋さんではワークショップなどのイベントも開催。
私は日程が合わず参加したことはないですが、
楽しそうな企画ばかりなので気になりますぅぅぅ。
「素材屋」
福島県郡山市堤3丁目136
024-962-7620
ヨリミチ「Beans」
2007年11月24日
木のおもちゃ・雑貨のお店「ビーンズ」さんに
ヨリミチしてきました。

店内はヨーロッパの木のオモチャや雑貨、
子供用のルームシューズにレッグウォーマーなど
ちっちゃくて可愛いグッズが盛り沢山!

良質なデザインとキレイな彩りは
見ているだけでも楽しくなります♪
優しくてぬくもりのある素材&デザインの商品たちは
プレゼントにモッテコイって感じです。
子供のグッズってほんと心が和むなぁ。

雑貨は、大人でも楽しめる商品がいろいろ。
季節がらクリスマス用品もちらほら♪

さんそは部屋のアクセントになりそうな実用雑貨を購入しました。
楽しくワンポイント模様替えができそうです(^^)
「Beans」
福島県郡山市安積2丁目91-101
024-947-6411
ヨリミチしてきました。

店内はヨーロッパの木のオモチャや雑貨、
子供用のルームシューズにレッグウォーマーなど
ちっちゃくて可愛いグッズが盛り沢山!

良質なデザインとキレイな彩りは
見ているだけでも楽しくなります♪
優しくてぬくもりのある素材&デザインの商品たちは
プレゼントにモッテコイって感じです。
子供のグッズってほんと心が和むなぁ。

雑貨は、大人でも楽しめる商品がいろいろ。
季節がらクリスマス用品もちらほら♪

さんそは部屋のアクセントになりそうな実用雑貨を購入しました。
楽しくワンポイント模様替えができそうです(^^)
「Beans」
福島県郡山市安積2丁目91-101
024-947-6411
ヨリミチ「ひらの工房」
2007年07月19日
カントリー雑貨、ナチュラル雑貨、ガーデン用品などが揃う
「ひらの工房」さんにヨリミチ。

以前は4号沿いの富久山ベニマル近くにありましたが、
この春に移転し、今は住宅街の中にちょこんとあります。
移転後におじゃまするのは初めて。
誰かのお宅に遊びに来たような感覚で、玄関からおじゃましま〜す。

さて!今回のお目当てはナチュラル雑貨コーナーです。
大好きなキノコグッズ、金属の風鈴、ちっちゃいアニマルの置物…
どれも気になるんですけど〜。

ちなみにお店は1Fと2Fで違った店舗が展開しています。
2Fは手づくりやリサイクル雑貨などが中心のようです。

こちらでは手芸の教室も開かれているもよう。
平日が中心だったので、
サラリーウーマンな私にはちょっと参加できなそう。残念!

のんびり店内をまわってたら、
なんだかとってもラブリーな気分になれました。

最近めっきりスレまくり、ひきこもりまくり(笑)の私の中にも
まだ女の子がいたか〜。ほっ(´∀`)
「ひらの工房」
福島県郡山市福久山町福原字町裏24-7
024-921-3636
「ひらの工房」さんにヨリミチ。

以前は4号沿いの富久山ベニマル近くにありましたが、
この春に移転し、今は住宅街の中にちょこんとあります。
移転後におじゃまするのは初めて。
誰かのお宅に遊びに来たような感覚で、玄関からおじゃましま〜す。

さて!今回のお目当てはナチュラル雑貨コーナーです。
大好きなキノコグッズ、金属の風鈴、ちっちゃいアニマルの置物…
どれも気になるんですけど〜。

ちなみにお店は1Fと2Fで違った店舗が展開しています。
2Fは手づくりやリサイクル雑貨などが中心のようです。

こちらでは手芸の教室も開かれているもよう。
平日が中心だったので、
サラリーウーマンな私にはちょっと参加できなそう。残念!

のんびり店内をまわってたら、
なんだかとってもラブリーな気分になれました。

最近めっきりスレまくり、ひきこもりまくり(笑)の私の中にも
まだ女の子がいたか〜。ほっ(´∀`)
「ひらの工房」
福島県郡山市福久山町福原字町裏24-7
024-921-3636
ヨリミチ「然」
2007年06月06日
車を走らせていて、「おやや?」と
見つけたのがこちらのお店「然(ぜん)」さん。

看板には雑貨・食品の文字。
なにかしら〜と興味をそそられ入ってみました!

店内はブラウン系ですっきりとシンプルな印象。
その雰囲気から、自然派の商品を取り扱うお店であることが
なんとなく感じ取れました。
6月1日にオープンしたばかりとのこと。

並んでいる商品は、
天然のソルトやクレイ、ハーブなど、
香りがとても心地よく体に優しそうなものばかりです。

ソルトなどは味見も可能。
早速、並んでいた全種類(笑)をペロっとさせてもらいました。
おーーーー、見事に味が違うモンだ!とびっくり。
たかが塩、されど塩ですね。
どれも美味しいです♪
珍しいところでは、真っ黒なものもありました。
これはちょっとびっくりな香りと味!オモシロイ。

石鹸も豊富でした。
ユーカリを使ったものは、
殺菌力が強く、アトピーにも効果があるのだとか。
さんそファミリーにはアトピ子(…もう子じゃないか?)がいるので
かな〜り興味津々。
ハーブは茶葉だけでなくジュース(エキス?シロップ??)もあり。
珍しい〜。
比較的香りが優しいものを選んでいるそうですよ。

ちょっとの時間でしたが、
すっかり満喫してしまったさんそでありました。
「然〜ぜん〜」
福島県郡山市開成2-6-8
024-953-8317
見つけたのがこちらのお店「然(ぜん)」さん。

看板には雑貨・食品の文字。
なにかしら〜と興味をそそられ入ってみました!

店内はブラウン系ですっきりとシンプルな印象。
その雰囲気から、自然派の商品を取り扱うお店であることが
なんとなく感じ取れました。
6月1日にオープンしたばかりとのこと。

並んでいる商品は、
天然のソルトやクレイ、ハーブなど、
香りがとても心地よく体に優しそうなものばかりです。

ソルトなどは味見も可能。
早速、並んでいた全種類(笑)をペロっとさせてもらいました。
おーーーー、見事に味が違うモンだ!とびっくり。
たかが塩、されど塩ですね。
どれも美味しいです♪
珍しいところでは、真っ黒なものもありました。
これはちょっとびっくりな香りと味!オモシロイ。

石鹸も豊富でした。
ユーカリを使ったものは、
殺菌力が強く、アトピーにも効果があるのだとか。
さんそファミリーにはアトピ子(…もう子じゃないか?)がいるので
かな〜り興味津々。
ハーブは茶葉だけでなくジュース(エキス?シロップ??)もあり。
珍しい〜。
比較的香りが優しいものを選んでいるそうですよ。

ちょっとの時間でしたが、
すっかり満喫してしまったさんそでありました。
「然〜ぜん〜」
福島県郡山市開成2-6-8
024-953-8317