玉梨とうふ茶屋
2011年05月26日
GWふりかえり。
ちょっと足を伸ばして、奥会津金山町までドライブ。
金山町の風景って本当に美しい。
北欧の風景にも似た、「妖精の里」の名前に相応しい美しさ…。
辛い悲しいニュースが多い中、ただただ癒されます。

そんなリフレッシュ旅の道中で、
青ばと豆腐で有名な「玉梨とうふ茶屋」さんに行ってきました。
厳選した枝豆と奥会津百年水から作る濃厚な味わいの豆腐を求めて、
県内外からお客様が詰めかける有名店。
私がお邪魔した日も沢山のお客様で賑わっていましたが、
店主曰く「風評被害で、通常よりお客様はだいぶ少ないよ…」とのことでした。
ここにも震災(いや、原発事故?)の影響が出ていました。
せっかくの美味しい豆腐、もちろん店内で出来立てをいただきました!
今までに購入して食べたことはありますが、
出来立てを食べるのはこれが初めて。
青ばと豆腐と寄せ豆腐をいただいたのですが、
これは、両方の食べ比べがオススメかもしれません。(この他にもいろいろ種類有)
青ばと豆腐はしっかりとした味と食感の木綿豆腐。
寄せ豆腐はフワっとしてなめらか、濃厚なのに上品な味。
まったく味わいが違いました。
しかも大きいからお腹いっぱい!
豆腐だけでお腹が満たされるって初めての経験かも?!
…なーんて言いつつ、
ちゃっかりおからドーナツもおやつに購入して帰ったさんそでした。
しっかりオチもついたので、今日はこの辺でww
「玉梨とうふ茶屋」
福島県大沼郡金山町玉梨363
0241-54-2743



ちょっと足を伸ばして、奥会津金山町までドライブ。
金山町の風景って本当に美しい。
北欧の風景にも似た、「妖精の里」の名前に相応しい美しさ…。
辛い悲しいニュースが多い中、ただただ癒されます。
そんなリフレッシュ旅の道中で、
青ばと豆腐で有名な「玉梨とうふ茶屋」さんに行ってきました。
厳選した枝豆と奥会津百年水から作る濃厚な味わいの豆腐を求めて、
県内外からお客様が詰めかける有名店。
私がお邪魔した日も沢山のお客様で賑わっていましたが、
店主曰く「風評被害で、通常よりお客様はだいぶ少ないよ…」とのことでした。
ここにも震災(いや、原発事故?)の影響が出ていました。
せっかくの美味しい豆腐、もちろん店内で出来立てをいただきました!
今までに購入して食べたことはありますが、
出来立てを食べるのはこれが初めて。
青ばと豆腐と寄せ豆腐をいただいたのですが、
これは、両方の食べ比べがオススメかもしれません。(この他にもいろいろ種類有)
青ばと豆腐はしっかりとした味と食感の木綿豆腐。
寄せ豆腐はフワっとしてなめらか、濃厚なのに上品な味。
まったく味わいが違いました。
しかも大きいからお腹いっぱい!
豆腐だけでお腹が満たされるって初めての経験かも?!
…なーんて言いつつ、
ちゃっかりおからドーナツもおやつに購入して帰ったさんそでした。
しっかりオチもついたので、今日はこの辺でww
「玉梨とうふ茶屋」
福島県大沼郡金山町玉梨363
0241-54-2743


